O脚・X脚矯正で
失った自信を取り戻しましょう
脚のゆがみは、女性の方に多いお悩みです。
姿見の正面に立ったとき、足がアルファベットのOの字を描いている方は「O脚」の可能性があります。
Xの形を描いていれば「X脚」かもしれません。
単なる見た目の問題だと思われてしまう脚のゆがみですが、膝関節に負担をかけるため、変形性膝関節症の発症リスクを高めるといわれています。
ここでは、脚のゆがみの種類やO脚・X脚矯正の内容やメリットなどについて詳しくご紹介します。
-
目次
こんなお悩みはありませんか?
- 脚を出したファッションができない
- 少し運動しただけでも膝が痛い
- 足の裏が張って痛む
- ガニ股歩きを改善したい
鏡で脚のゆがみを
チェックしてみましょう
姿鏡の前に姿勢を正して立ったとき、脚はどんな形をしていますか?
正常な脚の形をしている場合は、太ももの付け根と膝、ふくらはぎ、くるぶしが左右ぴったりとくっつきます。
もしそうならない場合には、脚がゆがんでいるかもしれません。
脚のゆがみは、3タイプに分類されます。
ご自身がどのタイプに当てはまるかみてみましょう。
O脚・X脚について
●脚のゆがみの種類
・O脚について
O脚は、足の内側をそろえてまっすぐ立ったときに、脚が外側に開いてしまう状態のことです。
「内反膝」と呼ばれています。
実は、乳幼児の頃は関節が柔らかいため、自然にしていてもO脚となってしまいます。
成長とともに改善されていきますので、お子様のO脚は特に心配いりません。
・X脚について
X脚は、足の内側をそろえてまっすぐ立ったときに、両膝が内側に曲がってしまった状態のことです。
正面からみると、脚の形がアルファベットのXのようになっています。
よく耳にする内股の状態であり、「外反膝」ともいわれています。
・XO脚について
XO脚は、左右の膝はくっつくものの、股下と膝下がくっつかない状態のことです。
O脚とX脚、両方の症状が現れます。
内股気味の女性に多いといわれています。
●足のゆがみの原因
・O脚について
本来、成長するにつれてO脚は改善されています。
大人になってもO脚が続く場合、立ち方や座り方といった姿勢の悪さや、運動不足が関係していることが考えられます。
また、骨の発育・形成不全や靭帯の損傷といった病気やケガが関係していることがあります。
・X脚について
骨盤が前に傾くことが原因だといわれています。
日常生活の不良姿勢や筋肉のアンバランスさも関係しています。
・XO脚について
重心がかかとに偏ることが原因だと考えられます。
そのほかにも、姿勢の悪さや内転筋の筋力の低下、骨盤のゆがみなどが関係しています。
足のゆがみがもたらす症状
●O脚の場合
O脚には、脚を外側に引っ張る力が加わります。
そのため、膝関節の内側に負担がかかります。
放置してしまうと、内側の軟骨がすり減っていき、変形性膝関節症を発症します。
また、膝の働きが失われることで、足首や足底に負担がかかるようになり、外反母趾や足底筋膜炎などといった障害が起こる可能性もあります。
●X脚の場合
X脚が進行すると、膝の外側に負担がかかるようになります。
外側の軟骨がすり減ることで、変形性膝関節症を招く可能性もあります。
●変形性膝関節症
変形性膝関節症は、進行性の病気です。
O脚やX脚といった脚のゆがみが関係することもあります。
軟骨のすり減りによって、痛みが生じます。
症状が進行すると、骨棘ができたり、軟骨の破片が骨膜を刺激したりします。
末期になると、骨同士が直接ぶつかるようになり、歩いたり座ったりといった動作さえも難しくなります。
また、行動範囲が限られてくるため、精神的にも落ち込んでしまいます。
O脚・X脚矯正で、
キレイな脚を目指しましょう
O脚・X脚は、時間をかけて生じたゆがみです。
身体の根本のバランスから乱れてしまっているため、ご自身で矯正しようとしてもなかなかうまくいきません。
そのようなときは、整骨院・接骨院のO脚・X脚矯正を行いましょう。
長年かけて培われてきたO脚・X脚の改善も期待できます。
O脚・X脚矯正のメニュー紹介
長年のくせになってしまったO脚・X脚を、自分で改善することは困難だといわれています。
O脚・X脚は、足だけでなく、全身のバランスが影響している可能性があるためです。
接骨院では、全身の状態を確認した上で、手技や物理療法を組み合わせたO脚・X脚矯正を行います。
●O脚矯正
O脚矯正では、手技と物理療法を組み合わせた施術を行います。
O脚に影響している内臓や筋肉の張りを緩め、足のゆがみを強める原因から正していきます。
物理療法では、患者様の状態に応じて、超音波やマイクロカレント、ハイボルテージなどを使用します。
手技では届かない深部にもアプローチが可能です。
このように、手技と物理療法を組み合わせることで、長年のくせになってしまったO脚を改善へと導きます。
●X脚矯正
X脚矯正では、骨格調整を中心に、神経の通りを改善し、足の神経が本来の働きを取り戻すようにアプローチしていきます。
神経の通りが良くなると、足に力が入るようになり、見た目だけではなく機能面での改善も期待できます。
物理療法では、手技ではアプローチの難しい筋肉や内臓の張りもほぐしていきます。
足のゆがみは、足だけに問題があるとは限りません。
頭蓋骨矯正や第3腰椎など、足のゆがみと関係のある部位も調整を施します。
O脚・X脚矯正のメリット
●変形の改善
O脚による変形が改善されると、脚の開きが小さくなるため、以前よりも脚がスッキリとした印象を与えることができます。
施術時間は、患者様の脚の状況に応じて変わってきます。
●痛みや腫れの緩和
膝の一部にかかっていた負担が軽減されるため、痛みや腫れの緩和が期待できます。
変形性膝関節症の進行も落ち着きます。
●身体の動かしやすさ
O脚・X脚矯正によって、本来あるべき位置に脚が戻っていきます。
すると、正常な関節軌道になるため、以前よりも楽に身体を動かせるようになります。
X脚矯正では、運動療法に近い施術を行います。
そのため、スポーツにおいても正しく筋肉や関節を動かせるようになり、本来のパフォーマンスを発揮しやすくなります。
●歩き方の改善
脚がゆがんでいると、筋肉や関節の動かし方もいびつになり、歩き方がおかしくなります。
O脚・X脚矯正を行うことで、関節のゆがみが緩和し、歩き方も改善できる効果が見込めます。
●扁平足の解消
O脚・X脚矯正によって、膝関節へのストレスが軽減することで、足首や足裏の負担も減ります。
そのため、扁平足といった足の変形の解消が期待できます。
●身体のバランスの安定
O脚・X脚矯正では、内臓の張りや頭蓋骨、腰椎のゆがみにもアプローチします。
全身のバランスを調整していくため、脚部だけでなく、全身のバランスが安定します。
脚のゆがみはもちろん、背骨や骨盤のゆがみも軽くして、全身の不調を改善しましょう。
著者 Writer
- ゴトウ ノブタカ
後藤 伸隆 - 資格:柔道整復師
学歴:大東医学技術専門学校
その他:
とろ接骨院勤務
与野整形外科医院勤務
しば整骨院開院
さくら接骨院開院
パーフェクトクラニオロジー協会正会員
ワールドポインター骨格矯正協会員
施術案内
MENU
保険施術
骨盤矯正
産後骨盤矯正
猫背矯正
姿勢矯正
O脚矯正・
X脚矯正
自律神経調整
当院のご紹介
ABOUT US
さくら接骨院
- 住所
-
〒349-0212
埼玉県白岡市新白岡3-41
ルネ・グランガーデン 店舗1F
- 最寄駅
-
JR新白岡駅から徒歩12分
- 駐車場
-
駐車場あり(6台)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:00〜11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ✕ | ✕ |
15:00〜18:30 | ● | ● | ✕ | ● | ● | ✕ | ✕ | ✕ |
- お電話でのお問い合わせ
-
0480-93-7701