電話マーク

お電話

メニュー

股関節痛 イメージ
見出しアイコン

股関節痛

股関節痛でお悩みの方へ

腰を押さえる女性

股関節は、太ももの付け根にある大きな関節です。
身体を支え、衝撃を軽減する役割を担っています。
身体のひずみ病気が原因となって、股関節が痛むことがあります。

股関節は、歩く、座るといった何気ない動作にも関係している関節ですので、股関節痛は生活の質に大きな影響を与えます。

痛みを緩和するためには、生活習慣を見直し、股関節への負担を軽減することが大切です。
ここでは、股関節の構造や股関節痛の原因対処法などについて詳しくご紹介します。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 変形性膝関節症に悩まされている
  • 股関節が痛くて外出が難しい
  • 少し運動しただけでも股関節が痛む
  • 股関節が痛くて和式トイレがつらい

股関節痛の症状と原因

股関節の特徴

股関節の構造

●股関節の構造

太ももの付け根にある股関節は球関節です。
球関節構造の関節は、股関節以外には肩関節があります。
大腿骨にあるゴルフボールのような骨頭を骨盤の臼蓋が覆っています。
この2つの骨が触れ合う部分は、軟骨と呼ばれるジェル状の組織で覆われています。

軟骨は、股関節にかかる負荷を吸収し、スムーズに股関節を動かせるようにサポートしています。
股関節は球体構造を取ることによって、屈伸伸展外転内転外旋内旋といった何種類もの複雑な動きが可能になります。
股関節の特徴としては、このような可動域の広さが挙げられます。

●股関節の役割

股関節は、歩く走る座るジャンプするといった日常生活の何気ない動作でもよく使われています。
股関節には、上半身を支えるだけでなく、衝撃を軽減するという役割があります。
股関節には屈筋伸筋など複数の筋肉や腱があり、安定した動きをサポートしています。

そのため、片足に股関節痛が生じると、左右均等に体重をかけにくくなり、足がゆがんだり骨盤が傾いたりして、さまざまな不調へと波及していきます。
また、痛みから足の曲げ伸ばしやジャンプ動作が困難になることもあります。

股関節痛の原因

太ももの付け根を押さえる女性

●病気

次のような病気が進行しますと、股関節の痛みにつながります。

・変形性股関節症

変形性股関節症は、股関節の軟骨がすり減っていくことで、股関節内で炎症が起きたり、関節が変形したりする病気です。
歳を重ねるごとに軟骨がすり減っていくことが主な原因だと考えられています。

・臼蓋大腿骨衝突症候群

スポーツに励む若年者にみられる病気です。
股関節の軟骨が損傷を受けます。
過度な曲げ伸ばしによる大腿骨と寛骨臼の衝突が原因だといわれています。

・特発性大腿骨頭壊死症

大腿骨頭の血流が低下し、壊死してしまう病気です。
骨折などの外傷や長期にわたる過度な飲酒ステロイドの大量投与が影響するといわれています。

・関節リウマチ

関節内の滑膜という組織が異常に増殖する自己免疫系の病気です。
侵攻すると、関節が破壊され、痛みが生じます。
関節リウマチの場合、股関節だけでなく、全身の関節に症状が現れます。

●病気以外

・骨盤や背骨のゆがみ

骨盤や背骨がゆがむと、左右の股関節にかかる負担が一方に集中します。
片方の股関節にかかる負担が大きくなりますので、組織がダメージを受けて炎症を起こし、痛みをもたらす可能性があります。

・足部のゆがみ

下半身のゆがみによって、左右の足の長さが違うと、歩いただけでも片方の股関節に突き上げられるような負荷が加わり続けます。
そのため、股関節を痛めてしまいます。
またX脚O脚といったゆがみも、足首膝関節にダメージを与え、やがて股関節にも影響を及ぼす可能性があります。

・スポーツなどでの過度な負荷

スポーツなどで、何度も股関節の曲げ伸ばしを繰り返していますと、負荷が積み重なって股関節を痛めてしまうこともあります。

股関節痛になった際の
注意点と対処法

睡眠する女性

股関節痛の痛みには、症状の経過に合わせて対処することが大切だといわれています。

●急性期

股関節に急な痛みが現れた場合、まずは安静第一を心がけましょう。
患部では炎症反応が起こっている可能性があるため、無理に動かすと炎症反応が広がる可能性があります。
痛みの出ない体勢で患部を安静にし、様子をみましょう
スポーツはしばらく中止した方がよいです。

股関節だけでなく、身体の休養も取り、しっかりと全身を休ませます。
休養を取ることで、股関節の組織の修復が早まる効果が期待できます。

●慢性期

急性の痛みが落ち着き、鈍い痛みに変化しましたら、同一姿勢での時間が長くならないように心がけましょう。
立ち仕事をしている方は、片足だけに負担をかける姿勢を続けると、痛みが悪化する可能性があります。
両足にバランスよく体重をかけることを意識しましょう。

どちらに体重がかかっているかわからない方は、靴の裏のすり減りを左右で比較してみてください。
1時間に1回程度、屈伸背伸びを意識的に行い、姿勢をリセットすることも大切です。

●回復期

鈍い痛みも落ち着いてきましたら、適度な運動体操を行いましょう。
全身をバランスよく動かすことで、血行が良くなり、痛みの原因物質が血液に流れやすくなります。

また、硬くなった筋肉がほぐれることで、股関節にかかっていた負担を分散させる効果も期待されます。
激しい運動を行う必要はありません。
無理のない範囲で続けられそうな運動を始めてみましょう。

股関節痛にならないための
予防法と身体のケア方法

歩く人の足

●歩き方や座り方に気をつける

股関節痛を予防するためには、歩き方や座り方に気をつけましょう。

・歩き方

平地では、かかとから着地し、つま先の方に滑らかに体重移動させたあと、足指の付け根を使って蹴り出します。
上り坂のときは、目線を傾斜の角度に合わせ、歩幅は狭めで膝を高めに上げて進みましょう。
下り坂のときは、目線は下げますが、頭の位置が下がらないように気をつけましょう。

歩幅は狭めで、膝をクッションのように使い、股関節に伝わる衝撃を和らげながら進みます。
階段の上り下りは、足裏全体で着地することを心がけ、ゆっくりと行いましょう。

・座り方

骨盤が倒れた座り方をしていますと、太ももに大きな負担がかかり、股関節の痛みつながります。
座るときは、骨盤の下にある坐骨を使って座ることを意識します。

椅子に座って、前後左右に揺れてみたときに、椅子に当たっている骨が坐骨になります。
左右均等に体重をかけることを意識し、上半身は力ませすぎないようにしましょう。

●適度な全身運動や体操をする

股関節の柔軟性を保つことは、痛みの予防に効果が期待されます。
股関節は可動域の広い関節ですので、本来の可動域をキープできるようにストレッチを行いましょう。

また、股関節のストレッチだけでなく、適度な全身運動体操も股関節痛を予防する上で大切だといわれています。
全身の筋肉がほぐれることで、背骨骨盤がゆがみにくくなり、股関節への負担が軽減できると考えられています。

著者 Writer

著者画像
ゴトウ ノブタカ
後藤 伸隆
資格:柔道整復師
学歴:大東医学技術専門学校
その他:
とろ接骨院勤務
与野整形外科医院勤務
しば整骨院開院
さくら接骨院開院
パーフェクトクラニオロジー協会正会員
ワールドポインター骨格矯正協会員

MENU

保険施術アイコン

保険施術

接骨院でも、保険を使って施術を受けることができます。
公的医療保険はもちろん、自賠責保険や労災保険が適用できるケースもあります。
こちらのページでは、それぞれの保険の特徴について詳しくご紹介しています。

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

当院の骨盤矯正は、姿勢が改善するだけではなく、肩こりやむくみ、不眠の解消にも効果が期待できます。
強い刺激を加えないため、痛みが少なく、お子様やご高齢の方も安心して受けていただけます。

産後骨盤矯正アイコン

産後骨盤矯正

産後骨盤矯正は、出産で開いた骨盤を本来の位置へと導く施術です。
骨盤を早期に本来の位置へ戻すことで、産後の不調の改善や予防が期待できます。
身体への負担も少なく、退院後いつでも施術が可能です。

猫背矯正アイコン

猫背矯正

猫背矯正は、骨盤をはじめとする骨格や筋肉に働きかけ、猫背の原因に対処する施術です。
猫背は見た目の印象が悪くなるだけでなく、骨や筋肉、内臓にさまざまな悪影響を及ぼします。
長年のくせになった猫背は、猫背矯正で解消しましょう。

姿勢矯正アイコン

姿勢矯正

不良姿勢のくせがついてしまうと、正しい姿勢を保つことが困難になりやすいです。
まずは、姿勢矯正で骨格を調整し、正しい姿勢を維持しやすい土台をつくりましょう。
姿勢矯正は見た目だけでなく、心身の健康を保つためにも役に立ちます。

O脚矯正・X脚矯正アイコン

O脚矯正・
X脚矯正

長年のくせになってしまったO脚・X脚は、自分で改善することは困難だといわれています。
O脚やX脚は見た目以外に変形性膝関節症を招く可能性もあるため、当院のO脚矯正・X脚矯正で早期改善を目指しましょう。

自律神経調整アイコン

自律神経調整

自律神経調整とは、交感神経と副交感神経のバランスを正常な状態へと導く施術です。
手技や物理療法によって、筋肉や骨格、内臓にアプローチし、不調の原因を取り除きます。
不眠や慢性便秘、肩こり、腰痛の改善が期待できます。

筋膜リリースアイコン

筋膜リリース

身体の硬さは、筋肉だけでなく、筋肉を包み込んでいる筋膜に問題がある可能性があります。
当院の筋膜リリースでは、筋膜の癒着にアプローチし、身体の硬さや血行不良、肩こりといった症状の改善を目指します。

物理療法アイコン

物理療法

物理療法とは、物理的なエネルギーを使って身体の不調を解消していく施術です。
電気療法や温熱療法、牽引療法などの種類があり、患者様の症状やご要望に応じて、手技では届かない深部組織にまでアプローチしていきます。

交通事故施術アイコン

交通事故施術

事故直後は、アドレナリンの働きから自覚症状がないということがあり、注意が必要です。
当院ではまず、事故の状態や身体の様子を確認し、手技療法や物理療法を組み合わせた施術で、症状を改善へと導いていきます。

慢性疲労の改善メニューアイコン

慢性疲労の
改善メニュー

慢性的な疲労感や、休養や睡眠を取っても回復がみられない疲労は、「慢性疲労症候群」が疑われます。
当院では、疲労が取れない原因が身体のどの部位にあるのか確認し、その部位を調整をして改善へと導きます。

骨格矯正アイコン

骨格矯正

骨格矯正は、長年のくせになっているゆがみを改善するための施術です。
身体のゆがみを整えることで、美しい姿勢が目指せます。
当院では、頭蓋骨や、身体の軸となる背骨や骨盤を中心に、一人ひとりのゆがみ方に合わせて調整していきます。

スポーツによるケガの施術(再発予防)アイコン

スポーツに
よるケガの施術
(再発予防)

スポーツ障害・スポーツ外傷は、ふとしたことがきっかけで起こります。
負傷した際は適切に対処し、再発を防ぐことが大切です。
当院では症状改善はもちろん、ケガを起こしにくい身体づくりもサポートしています。

慢性痛の改善メニュー(腰痛・肩こり・膝痛など)アイコン

慢性痛の
改善メニュー
(腰痛・肩こり・膝痛など)

腰痛・肩こり・膝の痛みなど、長年続く慢性痛は、ご自身の力で改善することは難しいといわれています。
当院の改善メニュでは、慢性痛の原因を追究し、一人ひとりに合わせて根本からの改善と予防を目指します。

ABOUT US

さくら接骨院

住所

〒349-0212
埼玉県白岡市新白岡3-41
ルネ・グランガーデン 店舗1F

最寄駅

JR新白岡駅から徒歩12分

駐車場

駐車場あり(6台)

08:00〜11:00
15:00〜18:30
お電話でのお問い合わせ

0480-93-7701

BACK TO TOP

アクセスアイコン

アクセス

お電話アイコン

お電話

メニュー